海外旅行先でフリーWi-Fiを使う機会が多いバックパッカーにとって、VPN(仮想プライベートネットワーク)は、個人情報を守るための必須ツールです。見知らぬ土地でのインターネット利用は便利ですが、そこに潜むリスクを見過ごしてはいけません。この記事では、バックパッカー目線でVPNの必要性と選び方を徹底解説し、2025年最新のおすすめVPNを5つ厳選してご紹介します。
VPNって何?なぜバックパッカーに必要?
VPNとは「Virtual Private Network」の略で、インターネット通信を暗号化し、まるで自分専用のプライベートな回線のように安全な接続を可能にするサービスです。
海外のカフェや空港、ホステルなどで提供される無料Wi-Fiは、手軽で魅力的ですが、その裏にはセキュリティリスクが潜んでいます。悪意のある第三者によって、あなたの個人情報が盗み見られたり、デバイスが乗っ取られたりする危険性があるのです。しかし、VPNを使えば、次のような危険から身を守り、旅の自由度を格段に広げることができます。
- 公衆Wi-Fiのリスク対策: 不特定多数が利用する公共Wi-Fiの脆弱性を突かれ、ハッキングされたり、クレジットカード情報やパスワードが流出したりするリスクを劇的に低減します。
- 検閲回避: 中国やイラン、ロシアなど、一部の国ではインターネットが厳しく規制されており、普段使い慣れたSNS(XやInstagram)やGoogle、LINEなどが使えないことがあります。VPNを使えば、これらの検閲を回避し、世界中どこからでも自由に情報にアクセスできるようになります。旅先からの発信もスムーズにできますね!
- 日本の動画・サービスを利用可能に: NetflixやAmazon Prime Video、Huluなどの動画配信サービスには、著作権や配信権の関係で、地域制限(ジオブロック)がかけられていることがあります。VPNを使って日本のサーバーに接続すれば、海外にいても日本のコンテンツを楽しむことができ、長旅の移動中も退屈しません。

バックパッカー向け!VPNを選ぶときの6つのポイント
数あるVPNサービスの中から、あなたの旅に最適なものを選ぶためには、いくつかの重要なポイントがあります。バックパッカーの視点から、特に注目すべき点は以下の通りです。
- セキュリティがしっかりしているか: 最も重要なのが、あなたの個人情報を守るための強力な暗号化技術と、通信履歴を記録しないノーログポリシーを掲げているかです。これがないと、VPNを使う意味がありません。
- 通信速度が速い: 動画視聴やオンラインでの情報収集、友人とビデオ通話をする際に、速度が遅いとストレスになります。特に、通信が安定しているかどうかも重要です。
- 接続先サーバーの国が豊富: 行く予定の国や、アクセスしたいサービスのある国のサーバーがあるか確認しましょう。サーバー数が多いほど、地理的制限を回避できる可能性が高まります。
- スマホ・PCなど複数端末で利用可能: 旅先ではスマートフォンだけでなく、タブレットやノートPCも使うことが多いでしょう。複数のデバイスで同時に接続できるサービスを選ぶと便利です。
- 料金がリーズナブル: 長期の旅では、毎月の出費も気になりますよね。長期プランを契約すると割引になることが多いので、ぜひチェックしてみてください。無料VPNもありますが、セキュリティ面で不安が残るため、基本的には有料の信頼できるサービスをおすすめします。
- 日本語対応 or 使いやすいUI: 設定やトラブルシューティングで困ったときに、日本語でサポートを受けられるか、または直感的に操作できるシンプルなユーザーインターフェース(UI)であるかは、旅のストレスを軽減する上で意外と重要です。
【2025年版】バックパッカーにおすすめのVPN5選
さあ、いよいよ本題!上記のポイントを踏まえ、2025年のバックパッカーにおすすめのVPNサービスを厳選して5つご紹介します。あなたの旅のスタイルに合うVPNがきっと見つかるはずです。

1. NordVPN(ノードVPN)
- 特徴: 世界60カ国以上にサーバーを保有し、業界最高水準のセキュリティを誇ります。堅牢な暗号化とノーログポリシーで、あなたのプライバシーを徹底的に保護。
- メリット: 接続速度が非常に速く、高画質の動画視聴やオンラインゲームも快適に楽しめます。旅先でのエンターテイメントも妥協したくない人に最適です。
- 価格: 月額 約500円〜(長期プランが断然お得!)
- こんな人に: 動画視聴やゲームを頻繁にする人、長期旅のバックパッカー、そして最高のセキュリティと速度を求める人。
- ウェブサイト、アプリ共に日本語対応
- → NordVPN公式サイトを見る

2. Surfshark(サーフシャーク)
- 特徴: なんといっても無制限の同時接続が可能なのが最大の魅力!コスパ最強で、多くのデバイスを繋ぎたい人や、友達や家族とシェアしたい人にぴったりです。
- メリット: リーズナブルな価格ながら、安定した速度と高いセキュリティを提供。シンプルで使いやすいインターフェースも人気の理由です。
- 価格: 月額 約300円〜(長期プランが非常にお得!)
- こんな人に: 予算を重視するバックパッカー、スマートフォン、PC、タブレットなど複数端末を使いこなす人、グループ旅行でVPNをシェアしたい人。
- ウェブサイト、アプリ共に日本語対応
- → Surfshark公式サイトを見る
3. ExpressVPN(エクスプレスVPN)
- 特徴: VPN業界の老舗で、とにかく高速かつ安定した接続に定評があります。世界中に広がるサーバーネットワークで、どこにいても快適な通信を実現します。
- メリット: 中国などインターネット検閲が特に厳しい国でも、非常に安定して動作することで知られています。旅先の通信トラブルは避けたい、という人には特におすすめ。
- 価格: 月額 約1,300円〜(やや高めですが、その価値は十分にあります)
- こんな人に: 中国、中東、ロシア方面など、インターネット規制の厳しい国を旅する人、速度と安定性を最優先したいプロのバックパッカー。
- ウェブサイト、アプリ共に日本語対応
- → ExpressVPN公式サイトを見る
4. ProtonVPN(プロトンVPN)
- 特徴: スイスに拠点を置くサービスで、プライバシー保護に最も力を入れているVPNの一つです。ジャーナリストや活動家にも利用されるほどの信頼性があります。
- メリット: **無料プランが提供されている**のが大きな魅力!まずはVPNを試してみたいという人に最適です。有料プランもセキュリティ機能が充実しており、非常に信頼性が高いです。
- 価格: 無料〜有料プラン 月額500円程度
- こんな人に: とりあえずVPNを試してみたい人、**何よりも安全とプライバシーを重視する**バックパッカー。
- 日本語未対応
- → ProtonVPN公式サイトを見る
5. CyberGhost VPN(サイバーゴーストVPN)
- 特徴: 90カ国以上に**非常に多くのサーバー**を保有しており、特定の用途に特化したサーバー(ストリーミング用、P2P用など)が充実しています。初心者にも使いやすい設計です。
- メリット: 直感的なインターフェースで、VPNの利用が初めての人でも迷わず使えます。**長期プランの料金が非常にリーズナブル**で、コスパも優れています。
- 価格: 月額 約300円〜(長期プラン)
- こんな人に: VPN初心者で手軽に始めたい人、**多くの国のサーバーに接続したい**人、映画やドラマを海外で楽しみたい人。
- 日本語未対応
- → CyberGhost VPN公式サイトを見る

まとめ:VPNは、安全な旅の「お守り」!
バックパッカーにとって、VPNはもはや単なるツールではなく、**海外でのインターネット利用における「お守り」**のような存在です。大切な個人情報を守り、見たいコンテンツを自由に楽しみ、そして何よりも安心して旅を続けるために、VPNの導入は強くおすすめします。
今回ご紹介したVPNは、どれも信頼性が高く、それぞれの特徴があります。あなたの旅のスタイルや目的に合わせて、最適なVPNを選んで、より安全で快適なバックパッカーライフを送ってくださいね!
さあ、あなたの旅にぴったりのVPNは見つかりましたか? もし、他に気になる点や、特定の国のインターネット事情について知りたいことがあれば、お気軽にご質問ください!
海外旅行保険年会費無料クレジットカードの記事も書いているので、読んでみて下さい!