Booking.comでホテル予約したら詐欺宿泊施設だった話

事前準備

当サイトには広告が含まれています。
当サイトではAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

Booking.comでホテル予約したら詐欺宿泊施設だったの注意喚起したい

ブラウザだけでできる 本格的なAI画像生成 【ConoHa AI Canvas】

先日インドネシアのバリ島からロンボク島へ渡った際にBooking.comで予約した宿泊施設が現地に行ってみると名前を変えて運営しており、「数ヶ月前にその宿泊施設はなくなったから泊まれないよ。ここに泊まるなら現金〇〇円ね。」ということがありました。

お金は予約サイトにクレジットカード経由で既に支払っていたことを伝えたのですが、相手方も「後で予約サイトから返金してもらえば良いから大丈夫、大丈夫」と言われて結局他の宿を探すのも面倒くさい時間だったのでそこに泊まりました。
当時は後から返金して貰えれば良いかと軽く考えていました。

元々そこの宿に三泊する予定だったので値段交渉をして三泊分の料金を現金にて支払い宿泊しました。

その後Booking.comに連絡(電話ではなく、文字でのやり取り)すると返金出来ないと言われたのです。
内容としては

  • 宿泊施設と連絡が取れないことには勝手に返金出来ない。今のところ宿泊施設から連絡がない。
  • 社内で調査するから待ってて
  • その場で電話くれれば返金対応出来たかもしれない

「詐欺宿泊施設から連絡なんて返ってくるわけねーだろ!!!調査って言ったってロンボク島に行くわけにもいかねーだろ!!とっとと金返せよ!!!」と言ってみたものの未だに返金はされていない状況が続いています。(実際には大人の口調で伝えました)

この手の宿泊施設はロンボク島に限らず実は世界中にあるようです。特に僕のような安宿狙いのバックパッカーに向けた魅力的な宿に多いように思います。

今後同様の被害が出ないように僕の2,700円分の経験から注意点をまとめていこうと思います。



クチコミの内容に注意すべし

皆さんもあからさまにクチコミ評価が低い宿には泊まらないと思います。
Booking.comにはクチコミ評価システムがあるので、僕のように騙された人は最低点を宿泊施設に付ける為、評価点数が低い宿は勿論皆さんも警戒するでしょう。

例えば下記画像の彼も僕のように騙されたようで最低点数を投稿しています。
彼に返金されていることを祈っています。

Booking.com公式予約サイトより画像転載

しかしクチコミ評価が高いからといって安心してはいけません!
奴ら悪徳宿泊施設はクチコミを自分たちで書き込んでいます。
今回僕が予約した宿泊施設もクチコミでは100件近い評価が書かれており、点数は8.0という高得点でした。評価点数が高いからと言って信用してはいけません。

僕も当初は宿を探している時点で「存在しない!騙された!」という低得点のレビューを見ていたので、こういった悪質宿泊施設を予約しないように注意しなきゃなーと考えていました。
クチコミ評価が100件以上あり、概ね良い評価だったのでとある宿を予約したのですが失敗してしまいました。

これらのことを避けるために、「クチコミ評価の悪い順」でソーティングしてみてください。
他の偽装クチコミ評価にまぎれて本当に行って騙されている人がレビューしていることがあります。

ドラッグストアやSNSで話題の美容アイテムが集結【サニーストア】

新規宿にはなるべく泊まらない

新規宿もしくはクチコミ評価のない(クチコミ評価の明らかに少ない宿)宿泊施設は予約しないほうが良いです。
ここでいう新規宿とはBooking.comに新たに掲載された宿のことです。魅力的なお部屋と価格で目を引きますが、実際には存在すらしないことが多いです。

悪徳宿泊施設は悪いクチコミ評価が貯まると、宿を予約サイトから削除して新たに全く同じ宿泊施設を掲載します。

というわけで、新規掲載やクチコミ評価の少ない宿は避けるべきです。
実際には新規掲載の宿泊施設が100%詐欺ということはないです。
ですが、世界中の人々が旅行するような観光地にて、たまたま新規オープンもしくは予約サイトに新規掲載していて誰も口コミを投稿していないような宿泊施設を予約するリスクを取る必要はありません。

数件の良いクチコミがある宿泊施設も怪しいです。奴らは自分達で良いクチコミを投稿しています。



Google mapでも予約したい宿を確認すべし

クチコミ評価も良く、目立った悪い評価が無い宿を見つけた場合は最終確認としてGoogle mapでもその宿を確認することを推奨します。

今回僕が予約した宿をGoogle mapで調べてみると僕と同様の被害にあった人がレビューを投稿していました。Google map見ておくんだったと後ほど公開したので皆さんはご注意ください。



詐欺宿の人達はめっちゃ良い人だった

このような被害にあった僕ですが、宿泊したホームステイの家族は素晴らしく良い人達でした。
ホームステイと言っても、自分の家の数部屋を改造してホテルのような洗面所やトイレ、シャワー付きの部屋に改造しているような施設です。

近くの部屋に家族で住んでおり、家を宿泊施設としてお金稼ぎしているタイプのお家でした。
子ども達も人懐っこく、お母さんは僕にご飯やコーヒーなど出してくれ、家族自体に嫌な印象は全くありません。僕を見かけると積極的に話しかけてくれて彼らに負い目を感じている様子は全くありませんでした。
もしかしたら家族は何も知らず、別の方が首謀者なのかもしれないとすら思っています。

泊まった当初は別のクチコミ評価で見ていた、現金追加請求される詐欺宿に泊まってしまった!と思い、留守中に荷物を盗まれないか心配しました。
ですが、そんなことは全く起きず3日間色々と良くしてくれ、この家族には感謝の気持ちすらも芽生えており、大変良い思い出になっています。
こんな良い人達が詐欺をしているのかと信じられない気持ちもありますが、こういったことが起きるので旅は面白いですね。

栄養満点!美味しくない青汁【かくごの青汁】

まとめ

今回僕はBooking.comにて被害にあいましたが、その他のホテル予約サイトにもこのような悪徳業者はいます。まとめとして以下のことに注意してもらえると悪徳業者を避けるのに効果的かと思います。

  • クチコミ評価に注意する。低評価順でソーティングしてみる。
  • 新規宿、クチコミ評価の少ない宿は避ける。
  • 最終確認としてGoogle mapにて宿泊予定宿を確認してみる。

出来ることならばキャンセル可能な宿を予約するのが良いのですが、キャンセルの可不可は宿泊施設の権限になっており、キャンセル不可の宿にも安くて魅力的なものが沢山あるためキャンセル不可の宿泊施設を予約する際は十分注意してご予約下さい!



タイトルとURLをコピーしました