【バックパッカー向け】年会費無料のオススメ海外旅行付帯クレジットカード

お得情報
当サイトには広告が含まれています。
当サイトではAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

こんにちは。

今回の記事はこれから海外に行く方々へ向けて、年会費が無料なのにも関わらず海外旅行保険付きのおすすめクレジットカードをご紹介いたします。

海外を旅するバックパッカーにとって、クレジットカードの選び方は重要です。特に「年会費無料」なのに「海外旅行保険付き」という条件をみたすカードは、非常に価値が高いです。

ここでは、人気の3枚「エポスカード」「楽天カード」「三井住友NLカード」を海外旅行保険の内容によって比較します。

最後にはWiseデビットカードの簡単な紹介もします。

ちなみに、バックパッカーじゃなくても海外旅行へ行く人にはオススメの記事です!


エポスカード

  • 年会費: 永年無料
  • 保険種類: 利用付定
  • 傷害治療費: 最高200万円
  • 病治療費: 最高270万円
  • 傷害死亡、後遺障害: 最高3,000万円
  • 特徴: キャッシュレス診療対応、日本語のサポートデスクがスグレート
  • 保証期間: 最大90日間
  • 還元率:0.5%

バックパッカー向けのパーフェクトカード。事故に対して強く、無償でこの好条件は他にはありません。

結論から言ってしまえばエポスカードが一番のオススメです!

年会費は永年無料なのでクレジットカード作成にお金はかかりません。

他のカードと比較しても保険内容が一番充実しています。

エポスカードの作成はこちらから!

詳細な内容はエポスカード公式HPから確認してみて下さい。


楽天カード

  • 年会費: 永年無料
  • 保険種類: 利用付定
  • 傷害治療費: 最高200万円
  • 病治療費: 最高200万円
  • 傷害死亡、後遺障害: 最高2,000万円
  • 特徴: 楽天トラベルとの連携がよくポイント獲得力が高い
  • 保証期間: 三ヶ月
  • 還元率:1.0%(楽天市場で買い物すると最大3〜5倍以上になることもある)

日本でもカードをよく使う人には価値が高い。保険も有用基準はクリアしている。

こちらはおなじみの楽天カード。エポスカードに比べると保証内容は寂しいが無料でこれなら十分ではないだろうか。

エポスカードが使えない際にクレジットカードは数枚あった方が良いので楽天カードもオススメです。

普段楽天で買い物する人にはポイントが溜まって使いやすいのではないでしょうか。

▶楽天カードの作成はこちらから!


三井住友NLカード

  • 年会費: 永年無料
  • 保険種類: 利用付定
  • 傷害治療費: 最高100万円
  • 病治療費: 最高100万円
  • 傷害死亡、後遺障害: 最高2,000万円
  • 特徴: 付近型カードで騙欺防止力が高い
  • 還元率:0.5%(対象コンビニ・マクドナルドは最大5.0%還元)

保険がやや弱めだが、セキュリティ重視の人にはプラス。

ついでに紹介したいのは三井住友NL(ナンバーレス)カード。

保険内容が他のカードに比べると障害治療費最大100万円までとエポスカードに比べると半額ではありますが、カードに番号が書かれていないNLカードのデザインは個人的には好きです。

ぜひ作成してみてはいかがでしょうか。

▶三井住友カードの作成はこちらから!


追加紹介: Wiseデビットカード

今回ついでにご紹介したいのはWiseデビットカードです。

海外旅行保険はないが、エポスカードと一緒に持つとベストパートナー。

Wiseは永年無料で発行できるデビット占用カードで、世界中の通貨を現地のレートで用意できる「最強のATM引出カード」としても評判が高い。

海外旅行保険の付帯はありませんが、海外の現地ATMからお金を引き出す際の手数料が無料になります。

※通常のキャッシングカードで現地ATMからキャッシングすると5〜700円くらいの手数料がかかります。

▶Wiseカードの作成はこちらから


まとめ

この記事では年会費無料の海外旅行保険付帯のクレジットカードを紹介しました。
世の中には様々な種類のクレジットカードがありますが、オススメはエポスカードとWiseカードの組み合わせです。

注意点として、クレジットカード付帯の海外旅行保険には自動付帯と利用付帯という仕組みがあります。

自動付帯はカードを所持しているだけで保険が適用されるのに対し、利用付帯は航空券やツアー代などをそのカードで支払った場合にのみ保険が適用されます。

自動付帯は手間がかからず安心ですが、利用付帯は条件を満たさなければ保険が適用されないため注意が必要です。旅行前に自分のカードの付帯条件を確認しておくことが大切です。

海外へ飛び立つ前にクレジットカードの海外旅行保険の条件を十分に確認してから飛行機に乗りましょう。カードによって条件は若干異なりますが、難しくないので安心して下さい。

3ヶ月以上海外に滞在する予定の旅人にはオススメの海外旅行保険も紹介していますのでこちらの記事もぜひ読んでみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました