【バックパッカー向け】海外旅行時のおすすめホテル予約方法
当サイトには広告が含まれています。 当サイトではAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
海外を旅するバックパッカーにとって、宿探しは旅のコストを左右する大事なポイントです。この記事では、僕のようなバックパッカーが利用している人気ホテル予約サイトを使った、賢くてお得な宿の探し方を解説します。
なぜホテル予約サイトを使うべき?
- 料金比較ができる:同じ宿でも予約サイトによって価格が異なることがあります。
- レビューが参考になる:他の旅行者のリアルな口コミで、安心して宿を選べる。
- キャンセル無料の宿も多い:予定が変わっても安心。旅行中だと急に予定変えたくなることが多いのでキャンセル無料だとありがたいです。
僕の場合は宿が少ないエリアやそもそも宿があるかどうかわからない場合などは直接宿と値段交渉することもあります。メリットは安く泊まれることですが、手間を考えたら予約サイト経由で予約した方が圧倒的に楽です。
おすすめのホテル予約サイト3選
1. Agoda(アゴダ)|アジア圏に強い&バックパッカー向けの格安宿多数
Agodaは、特にアジアでの宿探しに強い予約サイト。ホステルやゲストハウスなど、低予算のバックパッカー向けの宿が豊富です。
- 安宿が多く表示される
- モバイルアプリでさらに割引
- 「本日のお得情報」など、期間限定セールが豊富
2. Trip.com(トリップドットコム)|中国・東南アジアに強く、航空券+ホテルのセットも
Trip.comは、ホテルだけでなく航空券や列車チケットも予約できる便利な総合旅行サイト。セット割引で旅費を節約したいバックパッカーにぴったりです。
ついでのご紹介ですが、僕が以前にTrip.comの会員特典でシンガーポールの国際線ラウンジに無料で入れた記事も参考にしてみて下さい!
3. Booking.com(ブッキングドットコム)|欧州圏や都市部で信頼できる選択肢
世界中の宿が揃っており、都市部に強いBooking.com。キャンセル無料の宿が多く、柔軟な旅に対応できます。
メリット
- 地図表示でエリアを把握しやすい
- 日本語対応が丁寧
- 長期滞在向け割引もあり
Booking.comも相当使ってます。そんな僕が愛するBooking.comで詐欺宿泊施設に予約してしまった記事も書いているので気が向いたら読んでみて下さい。
安宿を見つける5つのポイント
- 地図検索で立地をチェック
→ 交通アクセスや周辺環境を事前に確認 - レビュー評価は8点以上を目安に
→ 清潔さ・安全性はレビューで判断
レビューが数件しかなく、高得点レビューばかりの宿は実在しない可能性があるので要注意です。
- ドミトリーとプライベートルームの違いを把握
→ 価格重視 or 快適さ重視で選択を - キャンセルポリシーを必ず確認
→ 旅程変更時に助かる - セール情報を活用
→ Agodaの「本日のお得情報」、Trip.comの「早割」など
おわりに|旅のスタイルに合わせて予約サイトを使い分けよう
旅の目的や行き先に応じて、ホテル予約サイトをうまく使い分けることで、旅費を大幅に節約できます。バックパッカーにとって、宿代の節約はそのまま旅の自由度に繋がります。
お気に入りの予約サイトをブックマークして、次の旅の準備を始めてみてください!
年会費無料で海外旅行保険が付帯するオトクなクレジットカードの紹介もしていますので、読んでみて下さい!